2017年度お礼
2018/01/17
平素より大東文化大学ラグビー部にご支援、ご声援を賜り厚く御礼を申し上げます。
2017年度、本学ラグビー部は関東大学リーグ戦で全勝優勝を飾ることができました。リーグ戦での優勝は22年ぶりのことです。昨年度のチームから主軸のバックス陣が卒業し、戦力の低下が懸念されましたが、本年度は大学ナンバーワンといっていい強力フォワードを前面に、ハードタックルによる堅い守りで激戦を勝ち抜くことができました。その献身的なプレーの象徴ともいうべき河野良太主将が2017年度関東大学ラグビーマンオブザイヤーに選出されたのも嬉しいニュースでした。
とはいえ、大学選手権ではベスト4に進出したものの、大学チャンピオンには手が届かず、最終目標の達成はなりませんでした。幸い、2018年度は主力選手のほとんどが残り、有望な新人選手も入学してきます。本年度の成績に満足することなく、さらに上を目指して選手、監督、スタッフ一丸となって精進してまいります。
皆様にあらためて感謝申し上げるとともに、今後とも引き続き大東文化大学ラグビー部にご支援、ご声援を頂戴できますようお願い申し上げます。
2017年度、本学ラグビー部は関東大学リーグ戦で全勝優勝を飾ることができました。リーグ戦での優勝は22年ぶりのことです。昨年度のチームから主軸のバックス陣が卒業し、戦力の低下が懸念されましたが、本年度は大学ナンバーワンといっていい強力フォワードを前面に、ハードタックルによる堅い守りで激戦を勝ち抜くことができました。その献身的なプレーの象徴ともいうべき河野良太主将が2017年度関東大学ラグビーマンオブザイヤーに選出されたのも嬉しいニュースでした。
とはいえ、大学選手権ではベスト4に進出したものの、大学チャンピオンには手が届かず、最終目標の達成はなりませんでした。幸い、2018年度は主力選手のほとんどが残り、有望な新人選手も入学してきます。本年度の成績に満足することなく、さらに上を目指して選手、監督、スタッフ一丸となって精進してまいります。
皆様にあらためて感謝申し上げるとともに、今後とも引き続き大東文化大学ラグビー部にご支援、ご声援を頂戴できますようお願い申し上げます。
大東文化大学ラグビー部
部長 押川典昭
« 【スポーツ大東】第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 準決勝 対明治大学 | 【OB会】ラグビーワールドカップ2019先行販売について »
トピックス
- 新HP公開のお知らせ [2023/08/12]
- 菅平合宿の試合日程について [2023/08/12]
- 2023年度関東大学ラグビーリーグ戦の日程について [2023/06/29]
- 6月18日(日) 中央大学戦:観戦について [2023/06/16]
- 6月11日(日) 日本体育大学戦:観戦について [2023/06/06]
- ラグビー日本代表にOBのアマト選手(2019年卒)が初選出 [2023/05/26]
- 5月28日(日) 関東学院大学戦:観戦について [2023/05/26]
- 2023年度 新加入スタッフ(追加)のお知らせ [2023/05/20]
- 5月14日(日) 青山学院大学戦:観戦の事前申請について [2023/05/10]
- 4月30日(日) 成蹊大学戦:観戦の事前申請について [2023/04/26]
- ラグビー部公式ブログのご案内 [2023/04/21]
- 2023年度 部長挨拶 [2023/04/11]
- 2023年度: 部員代表 / コーチングスタッフ紹介 [2023/04/01]
- HPのリニューアルについて [2023/03/20]
- 2023年度新入部員 [2023/03/20]